国内だけでは、会社の成長は頭打ちになってしまうとお悩みの中小企業の方が多いと思います。
海外への販路拡大に越境ECを使う会社が増えています。
バイヤーとは
バイヤーとは、小売店の商品の買い付けを行う担当。アパレル業界、雑貨屋、スーパー、飲食店など様々な飲食業、サービス業で仕入れのために欠かせない担当です。
バイヤーの意味
ハイヤーの意味は「貿易のために、外国から来た買手」です。
越境ECとは
越境ECとは国境を越えて通信販売を行うオンラインショップのことです。インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引をおこないます。
越境ECの市場規模
中国、アメリカ、日本間の越境ECの市場規模は2020年にはは4.1兆円にまで拡大する可能性があります。内訳として日本から中国への購入は8766億円になるとの予想もあります。
SD exportとは
SD exportは、株式会社ラクーンコマースの運営する雑貨の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の海外版です。
日本国内のメーカーと海外バイヤーが取引できるBtoBプラットフォームです。
ネットだけで海外に販路拡大
日本国内に62000以上の小売店や事業所がバイヤーとして登録しているので、メーカー様は会社にいながらネットで海外に販路拡大できます。
認知度が高い
SD exportは、アパレル・雑貨の企業間取引きで、2002年に初めてネットのマーケットプレイスを立ち上げ、
成功させたパイオニア的存在として認知されています。
競合が少ない
企業間取引きだけに競合サイトも少なく、比較がしやすいサービスです。
安心して使える
SD exportの強みは「厳格な入会審査によるバイヤーの質の高さ」です。安心して卸販売していただけるサイトの運営を心がけています。
料金プラン
SD exportは無料と有料の2つのプランを用意しています。
無料プラン
カタゴグに掲載し、自社で海外への輸出手続き、代金の回収をする無料プラン。
有料プラン
マッチングから受注、決済、貿易事務、物流、すべてをパッケージ化したオールインワンの有料の輸出サービス。
商品情報の自動翻訳機能や貨物/PL保険も備え、日本のメーカーは国内販売と変わらない作業でリスクなく海外販売を行うことができます。
スーパーデリバリー(SD export)の導入
スーパーデリバリー(SD export)を無料プランから一度試してみませんか。
資料請求
ファッション、家具、日用品、電化製品、菓子、飲料、店舗資材を扱うメーカー様を対象にサイトで商品を卸販売する【アパレルメーカー】【雑貨メーカー】の資料請求を受け付けています。