LINE PayとPayPayが使えるキャッシュレスQRコード決済があれば、ユーザーの大部分をカバーすることができます。
TakeMe Payは、LINE Pay、PayPayを始めとして20種類の決済をまとめているキャッシュレスサービスです。
初期費用無料でキャッシュレスが始めれる
TakeMe Payは初期導入費、入金手数料が0円で始められるため、初期費用の負担なくキャッシュレスを始めることができます。
決済手数料も最安級のキャッシュレス決済
TakeMe Payは決済手数料も3%(税別)とマルチ決済ゲートウェイとしては最安級です。
TakeMe Payとは
TakeMe Payは乱立するスマホ決済を1つにまとめる共通QRコード決済です。
ユーザーは各スマホ決済アプリでTakeMe Payで発行した専用の共通決済コードをスキャンするだけで決済が可能です。
新たに専用のアプリをダウンロードさせる必要はありません。
詳細は約90秒のサービス紹介動画をご覧ください
マルチ決済サービス「TakeMe Pay」
インバウンド訪日客の売り上げ増につながる
また、国内の決済だけではなく、海外の決済にも対応しているため、外国人旅行者のおかげで売り上げが倍増したユーザー様もいます。
様々なユーザー喜ばれている
店舗経営者様、個人事業主様に喜ばれてるキャッシュレス
飲食店、小売、宿泊系、タクシー・交通系などの業種でも活用できます。
端末が不要なので様々な場面でキャッシュレス決済
その他にも端末が不要のため、代引き支払いや引越し、水道修理、出張修理や出張買取、屋台、フェスやイベント出展時のキャッシュレス決済にもご利用をいただけます。
・屋台でのキャッシュレス決済
・フェスでのキャッシュレス決済
・イベントでのキャッシュレス決済
・フェスでのキャッシュレス決済
・イベントでのキャッシュレス決済
電源がいらないキャッシュレスQRコード決済
TakeMe Payは共通QRコードという価値以外に、電源がいらない静的なQRコード決済だからこそ可アイデア次第で様々な場面で活躍します。
無人決済も可能
レジ端末の場合はどうしても人が必要になりますが、静的QRコード決済であれば、無人決済にも有効です。
社内の無人コンビニ、無人販売店。行列の待ち時間で決済してもらう