windows10からwindows10の引っ越し、データ移行の方法を紹介します。
データの引っ越し(移行)
windows10からwindows10のデータの引っ越しの方法はOneDriveを使い方法と外部記憶装置を使う方法のの2パターンあります。
OneDrive
OneDriveの機能を使うことで、OneDrive上にフォルダのバックアップを作成しておきます。OneDrive上のデータを新しい端末に引き継ぐことで、データの引っ越し(データ移行)ができます。
手順
1.引っ越し前のWindows10のパソコンで、OneDrive上にデータをバックアップする
2.新しいWindows10のセットアップ時に、引っ越し前のパソコンと同じMicrosoftアカウントでログインし、OneDriveを有効化する
3.OneDrive上のデータをローカルに移動させる。
外部記憶装置にバックアップを作成する
バックアップと復元機能を使って、USBや外付けHDDなどの外部記憶装置にバックアップを作成し、新しいWindows10に引っ越し(データ移行)ができます。
お気に入りの引っ越し
IEやEdge、chromeなどのブラウザのお気に入りをエクスポートし、引っ越し先のwindows10でインポートします。
IE11でのエクスポート
[お気に入りに追加] メニューの [インポートとエクスポート] を選択します。
[ファイルにエクスポートする]
Edgeでのインポート
[設定] > [インポートまたはエクスポート] > [ファイルからインポート]
ソフト・アプリの引っ越し
データの引っ越しの際に、ソフト・アプリのインストーラーを一緒に引っ越しさせておき、新しいWindows10上でインストールします。