UI(ユーアイ) とUX(ユーエックス)の違い、読み方を紹介します。
UI(ユーアイ) とUX(ユーエックス)の読み方
UIはユーアイと呼ばれ、User Interface(ユーザーインターフェイス)の略称です。
UXはユーエックスと呼ばれ、Uset Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略称です。
UI(ユーアイ) とUX(ユーエックス)とは
UI(ユーアイ)とはユーザーが触ったり見たりするものです。
テレビの画面やリモコン、スマホのタッチパネルなどです。
UX(ユーザーエクスペリエンス)とはユーザー体験、ユーザー経験のことでUIを使う事によって得る体験。ユーザーがどれだけ満足できるかを追求することです。
スマホがサクサク動いて、楽しければUXは高いです。
UI(ユーアイ) とUX(ユーエックス)の違い
UI(ユーアイ)は商品やサービスのユーザーが見たり触ったりする部分。UX(ユーザーエクスペリエンス)はUIを使ってユーザーが得る体験や満足です。
テレビで例えると、テレビ画面に映し出された映像がUIでその画面の映像を見る事がUXです。